こんにちは、一人暮らし歴5年の大学院生もす (@takamos_couple)です!
今回は、大学院生の一人暮らしにかかるお金と収入、お金に対する考え方をまとめてみました。
世代人口比で5.7%しかいないという大学院生の謎につつまれた (?) 生活について赤裸々にご紹介します!
大学院生もすのステータス
- 現在: 大学院修士1年 一人暮らし
- 実家は関東、大学は北海道
- 田舎生まれ田舎育ち
- 一浪 (宅浪)
- 実家は貧乏だけど学費は親が負担 (ありがたい)
- 授業料半額~全額免除
- 仕送りなし
収入
項目 | 金額 |
---|---|
奨学金 | ¥88000 |
副業 | ¥3152 |
合計 | ¥91152 |
奨学金
日本学生支援機構奨学金第一種(無利子のやつね)を借りています。
毎月の生活費は基本的に奨学金で賄っていて、最近学費は自分で貯めた貯金から出せるくらいになってきました。
以前は親と兄が負担してくれてましたが、昨年の特別定額給付金の10万円や、行政から頂いた給付金、副業で稼いだお金をコツコツ貯めた結果大学院入学金30万円を自分で捻出できました。嬉しい……。
副業
アルバイトはせず、趣味であり特技のイラストを作成・販売してお金を稼いでます。
名義はたかもすと関係ないのでここでは伏せますが、ココナラなどで活動中です。ありがたいことに少しずつリピートしてくださる人も増えました。
ただ、6月・7月は本業の大学院の授業とか実験とか就活とかで超~~忙しくて全然できませんでした!
まあ優先順位を考えたら学業がメインなので問題なし。
ちなみに以前はドラッグストアの販売接客・家庭教師・デパート催事場のレジなどでアルバイトしてました。たかもいろいろバイト経験あるので、また別の記事で紹介します!
1ヶ月の平均予算
一人暮らしを5年間やって、大体1年間でなににいくら使うか?使いたいか?がわかってきたので、それらを考慮した月平均予算を設定してます。
項目 | 予算 |
---|---|
家賃 | ¥42000 |
ガス・電気・水道 | ¥7000 |
食費 | ¥26000 |
衣服・美容 | ¥5750 |
交際費 | ¥5000 |
教養・教育 | ¥3000 |
趣味・娯楽 | ¥2000 |
交通費 | ¥5000 |
健康・医療 | ¥2900 |
合計 | ¥98650 |
予算についての補足
まず家賃は固定です。1Kのマンションに住んでます。
ちょっと高めかなあと思うんですが、
と、ご近所づきあいがこの時代、大学院生という立場にありながらあるので人間関係に恵まれており、愛着もあってなかなか引っ越せません。ありがてえ。
ガス代は夏は2000円代、冬は10000円代(ストーブ代!!)なので平均して5000円としてます。
水道と電気は合わせて2000円くらい。
食費の項目は「食べ物」というくくりじゃなくて、買う場所でくくってます。つまり、スーパーとドラッグストアで買ったら全部食費です。
ちなみにたかの家にお泊りするときのごはんもスーパーで買うのでその支出もこの項目に入ります。
衣服・美容は2~3ヶ月に1回美容院でカットで4000円、たまに服やネイルホリックを買うお金。
交際費は家族にプレゼント買ったり、月1回くらい友達とごはんに行くお金です。ファミレスや定食屋でごはん、散歩するだけで楽しく過ごせる友達大好き。
教養・教育費はプログラミング学習に1000円、あとはkindle本代です。漫画やエッセイ本も含めます。
交通費は半年に1回帰省する計算で月5000円としてます。
健康・医療費は主にピルと歯医者さん。
2021年7月の支出
実際に2021年7月の支出をまとめました。マネーフォワードのほうは収入も収支も立て替えのお金を含んでるので、ちょっと違いますが載せときます。
項目 | 2021年7月支出 |
---|---|
家賃 | ¥42000 |
水道・ガス・電気 | ¥3696 |
食費 | ¥33329 |
衣服・美容 | ¥4720 |
交際費 | ¥11000 |
教養・教育 | ¥4722 |
趣味・娯楽 | ¥0 |
交通費 | ¥400 |
健康・医療 | ¥5720 |
その他 | ¥424 |
合計 | ¥106011 |
2021年支出について補足
食費、予算を大幅にオーバーしてるのは7月はコンビニでお昼を買いがちだったし、ストレスでお菓子食べがちだったから……。
ツイッターでもちょっと吐露しましたが、割と精神的にきつかった時期だったんですね。
オト(@pochiotonooto)さん、温かい言葉ありがとうございました。嬉しかったです……。
7月は3ヶ月ぶりに髪を切ったのと、ユニクロでスリッパ・UVカットパーカ―を購入しました。
▼今年の夏のワードローブ
むしろ今年はまだこれしか服買ってないかな…!?
ミニマリストになる以前は服だけで月1万円くらい使っていた気がする。
交際費は定山渓温泉旅行代です。2泊3日でこれは安いでしょう!運よく道民対象のクーポンが使えてお得に泊まれました。ラッキー。
今年は1回も帰省してないし、たぶんしないので交通費はかなり浮くけど……早くコロナ収まって、家族と友達に会いたいですね。たかに地元を案内したいし……。
今は今を楽しむやで
医療費はピル2か月分ですね。正直これは半分で計算してもよかったな。
その他は振込手数料とmicrosoft代です。
管理方法
マネーフォワード
家計簿アプリはいろいろ使ってきたけど、今はマネーフォワードMEを愛用してます!最近たかも使い始めたよ。
私は基本的にお金は楽天カードでクレジット払い・楽天Edyのキャッシュレスがメイン。アプリ管理だと自動的に集計してくれるので便利。
たまに現金を使ってもささっと手入力しちゃいます。
マネーフォワードは家計簿アプリだけではなくて、確定申告のサポートや資産形成の相談、固定費の見直しなどお金に関するサービスが幅広いので、いざというとき頼りになります。好きなアプリ。
お金に対する考え方
一人暮らし大学院生の個人的なお金に関する考えを軽くまとめました。
貯金
私にとって貯金は学費を払うための手段なので、学費が払えるくらいためておけばオーケー。って感じでゆるくやってます。
なにごともそうですが、目的をハッキリさせないと貯金や節約って特に辛いです。
周りの人の貯金額やお金の使い方は遠目に見ておけばいいんです、自分には自分のお金の稼ぎ方と使い方・貯め方があります。
とはいいつつも、実際にATMで大学院入学金30万をおろしたときはちょっとショック受けたけどね。大金だし。
投資
積立NISAやりたいんだけど月々いくら出せるかがハッキリしないんだよなあ。それに、楽天銀行をたかもす共通の口座として作っちゃったから楽天証券が使えなくなっちゃった。
ということで、投資は今はしてないです。
でも投資スタートは早ければ早いほど時間がお金を稼いでくれるので、もし社会人になって給料が入り始めたら絶対やります。
奨学金返済
学部時代に400万借りました。半分無利子、半分は利子あり。
4年生の前期から幸運なことに給付型奨学金を頂けたので、大学入学時に借りる予定だった奨学金額から少し少なくなってます。ありがてえ。
今借りてる大学院の奨学金は免除を狙っていて、学会や論文投稿はわりとしてるので大丈夫だと信じてる。
奨学金って借りるとき悲しいというか、やりきれない気分になりませんか?
高校生の私はそうでした。なんで親のお金で大学通えないんだろーって。
でも今はあまり悲観的に考えてないです。
奨学金がなければ大学に通えなかったし、友人にも出会えず、たかという大事な人にも出会えなかった。だから奨学金を借りたことはまったく後悔してないです。
それに、親や育ってきた環境を理由にできたのは義務教育までかなあと個人的に思います。これは私の考えなので、読んでる人が自分に押し付けたり、他人に押し付ける価値観ではないのでそこは注意してください。
うちが貧乏だから……と悲観してる暇は私にはなくて、自分が送りたい生活のためにお金を借りた。それだけですね。
社会人になって月3万ずつコツコツ返します。それだけですほんとに。楽観的というか、事実として受け入れて生きていくしかないですね~。
奨学金借りてることは周りにオープンにして、たまに奨学金ヘビーユーザー仲間と愚痴るのも私にとっては救いかな。
お金は幸せでいるための手段なのよ
まとめ
一人暮らしの大学院生の暮らしにかかるお金はこんなもんです。
自分でお金を管理するのって、大事とか常識とかじゃなくて純粋に楽しいですよ。やりくりは趣味娯楽。
コメント